カタカナで書かれると違和感

日記

nVIDIAをエヌビディアと書くニュースサイト

こんな記事がちらっと眼に入って、株をやってるわけでは無いので内容にはあまり興味が無いんだけど、タイトルにものすごい違和感!
そろそろ英語をカタカナで書く風習止めた方が良いと思う!ぱっと見どこの会社なのか理解できないよ!?

nVIDIAが読めない人はnVIDIAの株価がどうとかに興味は無いと思うよ?そういうこと!

久しぶりにビデオカード交換

私がnVIDIAのビデオカードを好んで選ぶようになったのは3Dネトゲをするようになってから、それまでは特別こだわりもなく、どちらかと言えば出力端子やユーティリティで都度必要な性能の物をGeForceかRadeonのどちらかで適当な物を選んでたんだけど3Dゲームを快適に遊ぶにはそれらに合ったハードが必要になります

余談だけど、マックではないPC(WindowsやLinuxが動いてるパソコン)はIBMのPC/ATという機種の互換機になります、マック以外のほぼ全機種がPC/AT互換機、HPやDELLやLenovoやSONYやマウスコンピューターや…様々なPCメーカーありますが、これらで販売されている機種もすべてPC/AT互換機
このPC/AT互換機はISOで規格化されています、だからHPで買ったPCのビデオカードをAmazonで買ってきたビデオカードと交換する、HDDを増設するみたいな事が可能になっているんです

ビデオカードは2大メーカーがあって一つはnVIDIA、もう一つは元ATIという老舗メーカー、今はCPUメーカーで有名なAMDに買収されました
nVIDIAのビデオカードブランドはGeForceシリーズ、AMDのビデオカードブランドはRadeonシリーズ
色味に差が有ったり使われている技術に差があったりするけど、私が使うCGアプリはnVIDIAに特化した技術を使っているし、MicrosoftのDirectXがnDIVIAとタッグを組んでいるのでゲームもnVIDIAが優勢で私もnVIDIA派

GeForce GTX 600 Series

GTXっていう冠が付いた初号機ですね、3DをしないミドルレンジはGT、ハイエンドはGTXっていう風な分けが出来た最初のシリーズ
最初はGeForce GTX670、ケースサイズに制限があって長さの短い物を選ばざるを得なくてこれを買った記憶、あと上位モデルとのコスパを考えてこっちを選んだってのもあるね

ZOTAC GeForce GTX670搭載グラフィックカード GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER 日本正規代理店品 (VD4693) ZTGTX670-2GD5TCR001
B0089UJA3Q

もう30年以上前から3Dモデルを作る仕事をしていたのでとにかくハードが原因で画質を落とさざるを得ないっていうのは精神衛生上辛いということでゲームの快適度よりも見た目重視、綺麗なCGをちゃんと全部みたい!そういう感覚、ゲームは下手なのでゲーム性が上がったかどうかは知りませんw

GeForce GT 700 Series

GT730なんだけど今調べたらリファレンスモデルでは無いのかな?Wikipediaにあるスペックとちょっと違う…商品側の書き間違いと言うのも否めないけど?
まあこれはサブ機用で深夜に放置用としてファンレスに近い感じのなにか適当なカードを!と思って「これで良いか」的な特別理由もなく買ったのでスペックが多少違っても関係ないけどね

玄人志向 GALAXY ビデオカード Geforce GT730搭載 GF-GT730-LE1GHD/D5
B00L17Q5A0

今もそうなのかもしれないけど当時のネトゲと言えば露店放置、当時のPCのMMORPGはシステム的にセンターに売買登録をしてログアウトすれば良いなんていう便利な物は実装されていなかったので、売買をするにはログイン状態のPC(プレイヤーキャラクター)が必要「週1のメンテナンス以外はゲーム立ち上げっぱなしログインしっぱなし」これが当時のネトゲの常識、だから騒音なくつけっぱにできるようにミドルレンジのGPUが必要だったんだよね

GeForce 10 Series

もうゲームはやっていなくて3DCGのレンダリングスピードが欲しくて、でもそれは趣味なのでそれほど予算を掛けずにという事でGTX1070を選択

ZOTAC GEFORCE GTX 1070 MINI グラフィックスボード VD6148 ZTGTX1070-8GD5MINI01
B01M0I80J3

購入したときは次世代シリーズが出ていて、基本スペック的にはGTX1650と値段は同等だったんだけど、私が欲しいのはCUDAが高い物、CGレンダリングやAIやマイニングにはこのCUDA値が重要、GTX1070はCUDA:1920一方GTX1650はCUDA:896なので倍以上でGTX1070に軍配

GeForce RTX 30 Series

仮想通貨のマイニングが下火になってコロナ禍のチップ不足も解消しつつ有ってビデオカードがやっと妥当な価格帯に落ち着いてきたでしょ?なのでそろそろRTXデビューかな?って思ってね
今はもうゲームもしないしCGレンダリングの頻度も減って今のブームは生成AI、RTX40シリーズも手は届くんだけど、コスパ+AIに強い機種としてRTX3060(12GB)ローカルで生成AIを試行錯誤しているのでまあ5万円前後で何が良い?って探した結果、これがAI特化に近い物で良いのかなと、新古品で\39,800(税込み送料込み)悪くない買い物だと思う!

MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC グラフィックスボード VD7553
B08WPRMVWB

ちなみに使ってるローカルAIは「Stable Diffusion」人の画像生成よりも背景とかデフォルメした動物とかCGでしか表現できない非現実的な物とかの画像や動画を作ってます
色々調べてみるとRTX3060(12GB)がコスパが抜群だって事、もちろん上位モデルの方が速いのは確実なんだけど、現在発表されているRTX4090はエントリーモデルで32万円くらい、RTX3060(12GB)は4万円くらい、設定にもよるけどベンチマーク結果によると、RTX4090はRTX3060(12GB)の4倍の速さで動くけど価格は8倍、これだとプロやお金持ち以外はRTX4090は現実的な物じゃない、RTX40シリーズで新しい技術を網羅した物っていうのも魅力的ではあるけど、RTX3060(12GB)と同価格帯のRTX4060はVRAMが8GBなのでゲームならこっちの方が良いのかもしれないけど生成AIでは12GB以上欲しいのでパス…
こうやって色々な可能性を考えながらお財布と相談しながらパーツ選定をするんです、ネット検索してヒットするのはそれらをレビューして生活して居る人たちなので鵜呑みにはできないんだよね
PCパーツは新しくて高い物が速い、これは確実なので一般人はどこで妥協するかなんです

コメント

タイトルとURLをコピーしました